世界のエリートが実践する
早朝瞑想
いつかやりたかった早起きと瞑想。両方一気に習慣化してみませんか?たった7日間参加するだけで、集中力、生産性アップ、アイディア感度アップ等の変化、さらには企画時には想定していなかった、体重減少、肌質の改善や家族との関係改善なども体感している方が続出している「早朝瞑想7日間チャレンジ」に挑戦してみませんか?
毎朝5時から、ZOOMで20分間、みなさんと早朝瞑想を行っています。
上記の通り、様々な効果が得られることがわかっている瞑想は、多くの先進企業や実業家、アスリートに実践されています。また、欧米では一般的にその効果が認められ、小学校や、中学校の授業でも瞑想を教える事例も数多くあります。
早起き×瞑想を7日間実践し、真剣にパフォーマンスアップに取り組んでみませんか?
上述の通り、瞑想がいいことはわかってくださったと思います。早起きが苦手、三日坊主、瞑想が苦手、正しい瞑想方法がわからない、集中力がないから向いてないと思う、じっとしてられない、そのような思いから、なかなか早起きや瞑想が始められない、もしくは、続けられないという方がこの7日間チャレンジによってその悩みを解決されています。早起きや瞑想が続かないのは、やってもやらなくても良いという環境だからです。今回は少し負荷をかけることで、七日間の達成を目指して、このチャレンジを楽しんでみませんか?7日後にはきっと上記の悩みが思い込みだったことに気づくと思います。
山崎拓巳氏:50数冊、累計160 万部のベストセラー作家。主な著書に『やる気のスイッチ!』『人生のプロジェクト』『スゴイ!話し方』など。日本のみならずアメリカ、香港、台湾、韓国、中国ほか、海外でも広く翻訳出版されている。
僕も朝の瞑想のススメは、ブログやセミナー等で散々伝えてきてはいるのですが、なかなか実践が難しかったり、とにかく継続が難しいという話をよく聞きます。瞑想の効果を実感するには数週間から数ヶ月と言われているので、継続が必須です。習慣化をしていくには、非常によいシステムだと思います。
定期的にブログ等で、この7日間チャレンジを紹介しているのですが、ある方から「いろんな瞑想法を試してみたけど、初めて続けられることができて、朝の瞑想のよさを体感しました」というメッセージをいただきました。
朝の瞑想の習慣化にトライしたい方には、早朝瞑想7日間チャレンジに挑戦してみて欲しいです。
山崎拓巳
推薦者からのメッセージ
朝瞑想は最高の
モーニングルーティーン
モデル/アーティスト/ブランドプロデューサー平野いえな
平野いえな氏:10代からポップティーン専属モデルはじめ、現在まで様々な場面でモデル業をこなす。またブランドプロデューサー兼アーティストとしてインテリア雑貨やデジタルアートを手掛ける。
目覚めとともに瞑想をする習慣。1日の始まりであるモーニングルーティンの一つとして取り入れるようにしてます。忙しくて出来なくなるときも多いけど、そういうときこそ早朝瞑想を取り入れるようにしています。アート活動の際は、マインドフルネスの感覚を大切に、そしてそのスイッチを入れるためにも瞑想はとっても効果的。主宰のHIROSHIとは15年来の友達で信頼できる男なので、是非彼の放つ世界観にも触れてみてほしいです。
平野いえな
リアルイベントも
行ってきました
沖縄でのリトリートや、各地のお茶会やランチ会を通してオンラインだけではなくリアルの出会いの場作りを行ってきました。次回は京都での禅体験会を企画しています。
早朝瞑想7日間チャレンジは毎朝5時から20分間、ZOOMを使って行いますので全国どこからでも、ご自宅でも出先でも参加いただくことが可能です。顔出しや声出すの必要もありません。また、特典でマインドフルネス瞑想講座を毎朝お届けしますので、今まで瞑想したことがない方も、安心してご参加いただくことができます。下記のスケジュールで毎日行っておりますので、明日からご参加いただくことができます。
↓ 実際のZOOM画像です(2022年8月21日)
参加特典として、瞑想初心者でも安心して参加できる講座が毎日配信されます
講座の内容
- Day.1
- マインドフルネスとは
・こんな方に効果的
・マインドレスネスとマインドフルネス
・マインドフルネスと呼吸瞑想
- Day.2
- マインドフルネスの効果
・マインドフルネスの目的と効果
・マインドフルネスのメリット
・マインドフルネスの継続
- Day.3
- セルフイメージとマインドフルネス
・セルフイメージとは
・セルフイメージが人生を作る
・セルフイメージを変える
- Day.4
- 悩みの正体
・悩みの正体
・悩んでも意味がない理由
・考えるな感じろの本当の意味
・特別な私を目指すのではなく何者でもない私に気付く
- Day.5
- あるがままを受け入れる
・思考と感情
・あるがままの自分とは?
・あるがままの事象を観察し受け入れる
- Day.6
- 慈悲の瞑想とセルフコンパッション
・セルフコンパッションとは
・慈悲の瞑想の効果
・慈悲の瞑想実践
- Day.7
- 自分らしい人生への挑戦
・自分らしさとは
・自分らしい人生は創り出せる
・さぁ挑戦しよう
7日間チャレンジはデポジット参加費制度というシステムをとっており、デポジットとして9,000円(※現在はキャンペーン中にて3,000円となります)をお預けいただきます。このデポジットは7日間、無遅刻無欠席を達成すると戻ってくるという仕組みです。達成できなかった場合は、参加費としていただきます。
※前日までに欠席連絡をいただくことで、欠席可能です。その場合は1日期間が延長されます。最大2回まで欠席による延長が可能です。
- デポジット参加費 -
9,000円(税込) ⇒ 3,000円