State Is Everything(ステートが全て)
今日は土台の大切さ
の話をさせていただけたらなと思います。
土台って何でしょっていう話なんですけど
実は今日
外出るの面倒くさいなと思ったんですよ。
手間じゃないですか。
朝、靴履き変えて外でて歩いて。
これってちょっと手間なんだけど
やると少し心が前向きになれる
外の風を浴びる
陽の光を浴びてセロトニンを分泌させると
高揚していくんですよね。
これは自分でしっかり観察しないと気づかないんですけど
外散歩してるだけで
なんとなく気持ちよかったりする。
これって高揚してるんですね。

ステートっていう
心の状態が上がっていく。
コーチングだったりNLPの世界では
“State is Everything”って言って
ステートが全てだと。
何か
成果を出したい
結果を残したい
行動を変えていきたい
というときは
本当にステートっていうものが大事。
そしてステート上げていくために土台を作っていく。
この土台を作るためには
心と体、もうこれしかない。
心をケアして、そして体もケアする。
どちらか片方でも駄目です。

心をケアするには、いつも言っている
メディテーション(瞑想)だったり
自分のセルフコーチングで
心を整える練習していく。
そして体、これはもう
睡眠
食事
運動
をしっかりとケアしてあげる。
とにかく自分のことをケアするっていうことです。
自分の心と体をケアしてあげることで
土台が整い、常にステートが良い状態を
作っていけるようになっていきます。
そして昨日言ったように
そのステートがちょっと崩れたり乱れたりしても
レジリエンス、復活する力を持っておけばすぐに
フラットに戻したりもすることができる。

だからといってもちろん
落ち込まないわけでもないですし
心がネガティブにならないわけでもない。
でもそっから復活する力を持っていたり
自分でケアコントロールが
できるのはすごい大切です。
あとはネガティブな時、落ち込んだ時
自分を責めずにそれを受け入れて
前に進んでいく力に変えていく
っていうことがすごい大切です。
すごく大切で基本的なことですけど
ついつい大切なことは忘れがちです。

今日もぜひ思い出して
とにかく自分の心も体もケアしてあげることが
すごく大切なことです。
自分が疲れてるなとか無理してるな
と思ったときには少し自分に
チートを与えてあげて緩めることもすごい大事
自分のケアの1つだと思います。
メリハリをしっかりつけられることで
レジリエンス力もついていきます。
ぜひ今日も自身のことを大切にしてあげてください。