ブログ

(8/15の音声を記事にしています)

僕は誕生日が8月15日の終戦記念日生まれというのもあって
やっぱりそういうところに意識が向きます。

八紘一宇ってわかりますよね。

建国の理念です。神武天皇(初代天皇)が
日本国はこの理念を大切にしましょう、という言葉で

戦後の教育によって八紘一宇という言葉は消されたり
歪んで認識されたりしておりますけども。

この八紘一宇という言葉は世界を1つの家族とみなして
そして和を持って尊しと成していこう、みんなで手を取り合って生きていこう
っていう概念なんです。



簡単に言うと世界平和みたいなものなんですけども
だから日本人ってのはそういう魂が本当は宿っているわけなんです。
だから例えば災害とかあったときには
我先にね物資とかを手に入れようって暴動とか起きない。
海外だとヘリコプターで上から物資とか落とすそうですよ。そのトラックごと奪われたりするらしいから。

でもそういうことは日本では起きないのは
そういう精神が根付いていたりするし
やっぱり先祖の皆さんから受け継いできた魂みたいなものがあるんじゃないかなと思います。

それは僕たちの遺伝子に刻み込められているんじゃないかなと思っております。


戦争を美化するつもりは一味もありませんけども、
先の大戦でこれからの日本のこととか
そして日本のために、日本を守ろうとしてくれた先人がいたことは確かでして

そしてもっと言うと、日本っていうのは歴史的に見ると
世界一長い歴史がある国と言われていて
今年は皇紀2682年。その長い年月の間、日本という国が生き延びてきたのは
やっぱり先人たちが日本人の魂を受け継ごうと頑張ってきたからであって

今日本は本当に危機ですけれども
日本人っていうのは根底には強い愛国心だったり
スイッチを持っていると言われていたりもします。

そのスイッチが入るときが、これからの日本の未来の子供たちのために
必ず来るんじゃないかなと僕は信じています。



やっぱりこれからの日本
僕たちの末裔が何年何百年何千年と何か幸せに暮らしていくことが
まずは大切じゃないですか。
自分の子供たち世代はもちろん、自分が子供を産んだら
この子たちが幸せになってほしいって祈るのは当たり前だし
孫、そしてひ孫ずっとこの先の世代が素晴らしい日本の中で
そして子孫の皆さんの繁栄だったりすることを祈るのは当然ですよね。

僕たちの先祖はそうやって僕たちのために一生懸命生きてくれたはず。
わからないけれども、でも1人1人の命があって自分の命がここにあるわけですよね。

だっていつも言ってるけどお父さんお母さんがいなかったら自分は生まれていないわけです。
お父さんお母さんがいなかったら自分がいないっていうことは
逆三角形に2次関数上に増えていく自分の先祖がいる。
だからこの何億人っている中の1人が欠けてしまったとしても
自分が生まれなかったってすごく不思議な現象じゃないですか。


僕は誕生日というのもあって今こうやって朝が迎えられることの
素晴らしさありがたさを今日も改めて感じたりしています

やっぱり大切なことっていうのは今ここに全てあって
どうしても人はないものねだりで、後回しにしたり忘れてしまったりするんだけど
そもそもこうやって朝が来たことだったり
自分たちの周りには繋がってる人がいたり
こうやって音声を聞けたり
そして「ありがとう」っていう対象の人がいたり
もう全ては本当に揃っているんですよね。



そのことをまた改めてわかった上で、自分の理想を手に入れに行く。
目標設定があったり、人生のコミットがあったり
この両極というか二つの、今ここのあるものと無いものを自分で手に入れるために
前向きにそしてポジティブ前のめりで行動していくっていうことの大切さを
また改めて感じたいなと思いました。
ということで、今日も最高に自分らしい素晴らしい1日を過ごしてきてください

関連記事一覧