ブログ

セルフイメージとはなんなのか
もっとわかりやすく言うと
頭のお喋り
なんです。

僕は何で瞑想を推奨するかっていうと
この頭のお喋りにきづくことができるからです。
そして瞑想するだけじゃ駄目なんですよ。

瞑想をして「頭のお喋り」に気づいて
そしてそれが
思い込みなんだ
ってことを自覚したら
その自分のセルフイメージを
ちょっとずつ変えていく必要があります。

これはコーチングワークや朝のワークなんかを通して
自分の頭の中に暗示にかけていく。
これが自己暗示って言われます。
暗示にかけていくのがすごい大切。


僕は催眠療法士の資格を持っていて
そのトレーニングをそこを学びました。

この自己暗示の力っていうのは
病気を治しちゃうぐらいの効果があるんですね。

僕は朝瞑想の誘導をする中で
参加してくれた人たちが
どんどんポジティブにセルフイメージが変わっていくように
自己暗示にかける言葉をずっと使って誘導さしてもらったり
その後一緒にワークをして変わっていくっていうのをプログラムにしたりしていました。

なのでそうやって
変わっていくことができる
っていうことをまず知っていく。
人っていうのはそうやって
自分に暗示にかけることや
自分の思い込みを手放して
新しい自分に変わっていくことができます。



でもこれにはやっぱり若干の負荷がかかります。

やっぱり藁をもすがる思いで参加してくれた人みたいに
自分でジャンプして
コンフォートゾーンって言われる場所から外に行かないといけない

安心安全の場所にいて幸せだったら
それはそれで別に全然いいんですけど
変わりたいっていう自分がいるんだったらそこに飛び込んで
ちょっと変わる勇気を持つってのはめちゃくちゃ重要です。

セルフイメージをもっともっと高めていこうよ
「自分なんて」って思ってる生き方と
「自分は素晴らしい」
「自分は価値貢献ができるんだ」
「世の中の人たちに自分が生きていることで喜ばれるんだ」
って思って生きているっていうのと
全然違う結果になるんですよね。

どっちに行きたいかって言ったら
僕は後者で行きたいから
常々自分と向き合って
色んな対話の中で自分を見いだして
そして人と比較することで自分らしさを見いだして
その自分らしさっていうのを
どんどん外に向かってアピールして
どんどん成長していって
1人でも多くの人に役に立てる自分になりたい
って僕は思っています。
それが”自由に自分らしくクリエイティブに生きていく”
ってことだと僕は思っています。


この朝の活動もそうです。
これが誰かの役に立ったらいいと
思っているからやっているわけですね。

これは変えていけます

今日1日ぜひセルフイメージ意識して
自分なんてと思ったら、そんなことないから
絶対そんなことない
自分なんてなんかない
自分は1人しかいないし
自分は完全にオリジナルなんだから
自分なんてとか思ったらもうただの思い込みだと。

ネガティブに思う分にはいいし
僕も思うこといっぱいあるけど
でもそう思ってる自分に気づいたら、
いや自分は素晴らしいんだ。もしかしたら素晴らしいのかもしれない。
自分は唯一無二なんだから、あなたっていう人はあなたしかいない
僕は僕しかいないです。世の中に。

その時点で素晴らしいじゃないですか。
価値なんですよそれが。
周りの人たちを笑顔にできる力を全員持ってるから
良い波動をたくさんの周りの人たちに与えまくって
そんな素敵な1日にしてください。

関連記事一覧