ブログ


自分のやりたいことに気づく為のヒントとなる質問という話をします。

この前、家に帰ったら
東京リベンジャーズっていうのをテレビでやっているのを子供が見ていたので
一緒に見てたら、結構面白いですね(笑)

導入部分で僕はすごい興味を奪われました。

主人公が列車に轢かれそうになった瞬間にタイムリープして
高校生に戻るんですね

それで自分が急に過去に戻ったもんですから
「今いつなんだろう」みたいな
鏡見て「高校生に戻った」みたいな
そんな話なんだけど結構面白くて。

自分はその映画を見ながら
僕がもし高校生に戻ったら何するんだろうなって
こう思い返してたら自分にとってすごい良い
コーチングワークみたいになって好きです。


「自分が高校生に戻ったらどんなことしたい」

ちょっとあの日を思い出してみましょう。

いくつかシーン覚えていると思います。
高校の入学式でもいいし、入学式覚えてない人は
高校1年生ぐらいの時に、クラスのみんなとトランプしたり

人それぞれ経験というか思い出あると思います。
その時に戻ってみましょう。
ありありと感じてみて

青春時代からやり直すとしたら何がしたい?

これはもちろん人による。
同じことするって言う人もいるだろうけど

多分これを聞いている少し意識の高い
自分の人生をより豊かに
自由に自分らしくクリエイティブに生きたい
人達っていうのはちょっと違う道を歩みたいと
思うんじゃないかなと勝手ながら思っております。

自分がどういったことにワクワクしていくかとか
どんな人生にしていきたいか考える時に
もう一度過去を生きれるとしたら何したいのか考えるのは
良いワークだなと思っています

僕は、すぐ高校をやめて海外に行きますね


海外で色んな世界を見て色んな経験をしながら
世界を広げながら決めていきたいなと思います。

自分がこれやりたいあれやりたいって考えるのも、もちろんそれもいい
ただ多分それって今までの経験、自分がしてきた経験の中から
判断するしかないですもんね。

でももし高校生に戻れるんだったら
そうやっていろんな世界を見て決めていきたい

僕がそこで気づいた、やりたいことっていうのは
自分の知見を広げたり、経験を広げたり
いろんな世界を見たいこと。

あとは色んなことに挑戦したいから

やっぱり芸術とかクリエイティブなことをやりたいなと思います。
そこは変わらないなと思う。



とまあ結果的にそんなに今と変わらないんじゃないかなと
思うけど、僕にとっては凄く良いヒントになりました。

もっともっと色んな経験をして、いろんな刺激を受けて
どんどん世界観を広げていきたいと気づけました。

参考になったら嬉しいなと思ったのでシェアしました。

関連記事一覧