ブログ

ちょっとイメージして欲しい。
目つぶってみて。

【自分の未来】
何でも叶って、制限・ブレーキ・制約とか全部とっぱらって
「自分が何でもできているとしたら、何したいかな?」

「はい、生まれ変わりました」でもいい
ワクワクしちゃう未来。

どんな未来が待っているかな。
どんな風景が見えてくる?
どんな音が聞こえてくる?
誰といる?
暑い寒い?
屋内屋外?


イメージできましたか?

良かったら今日1日の中のどこかで、時間取ってやってみてほしい。


このイメージがめちゃくちゃ重要だと思っています。

僕の会社員時代は
営業で髪型や服装にうるさかったし
すごく不自由で厳しく本当に抑圧されていたけれど、
その時から僕は上記のように

「未来で本当はこう生きたい」
「毎日自由で、ワクワクを源泉にして生きて。その日暮らしをして、スケジュールにもとらわれない。誰からも縛られない。」
って強くイメージをしていました。

でもそんなことを当時言っていたら「はっ?」って言われるから
誰にも言わなかったけど、自分の中で思い描いていました。


これは人によるけど、
僕はどちらかというと未来に目標設定をして
それに対して毎日タスクを落とし込んでやっていこうとすると
苦しくなってやる気が無くなっちゃうタイプです。

なので、毎朝
「自分らしさって何だったっけ?」
と楽しむことを1日のエッセンスに入れて過ごしていく。
この事に気づいて思い出してもらうのが
僕の役割だと思っているので、こうしてリマインドしています。

たくさん自分を喜ばせることが、イコールで人を喜ばせることになるのだと思う。

貢献が大事というのもよく聞くけど。
まずは自分に対する貢献自分を喜ばせることが
結果的に誰かを喜ばせることになると思う。


「自分に貢献できるものはないな」とよく思いがちだけれど、そんなことない。
とにかく自分を喜ばせていたら、結果的に他人を喜ばせることになる。
「他人は自分で、自分は他人」ってそういうことだろうなと思います。

なので、無理してToDo落とし込んで、
何とかしなきゃを努力してできる人はしたらいいと思うけど。

そうじゃない人は、ただただ日々
それをイメージしているだけで言動が変わっていくと思うので。

「自分らしさってなんだろうな」
「自分のワクワクの源泉ってなんだろうな」

というのを、何度も何度もイメージしてみてください。


関連記事一覧